『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』見てきた。思った事を羅列していく。

 


#映画シェフ 三ツ星フードトラック始めました

 

「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが「一番作りたい作品を作る」といって10億円以上のギャラを蹴って『アイアンマン』シリーズの監督を降り、作った作品。
ジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役を務める。ロバート・ダウニー・Jr.、スカーレット・ヨハンソンダスティン・ホフマンら豪華ハリウッドスターも顔を出している。

   

あらすじ

一流レストランの料理長のカール・キャスパー(ジョン・ファブロー)はネットで活躍する料理評論家を唸らせようと、通常メニューでは無く特別メニューでもてなそうとするが、レストランのオーナーは他の常連客は通常メニューを求めているとして通常メニューを出すようにと命令する。命令通りに通常メニューを出すが、料理評論家はそれを「客に媚びを売っているようだ。」と酷評する。その後、レストランのオーナーとメニューを巡って対立し、突然店をクビに。次の仕事を探さなければならない時にマイアミに行った彼は、絶品のキューバサンドイッチと出逢う。その美味しさで人々に喜んでもらう為に、移動販売を始めることに。譲り受けたボロボロのフードトラックを改装し、マイアミからロサンゼルスまで究極のキューバサンドイッチを作り、売る旅がスタートする。

 

IMPRESSION

商業主義なレストランのオーナーとの対立は、『アイアンマン』シリーズとジョン・ファブローの関係をどうしても連想してしまう。ジョン・ファブローのインタビューでは「あそこまでケンカはしていない。コメディにするために極端なキャラクターにした。」と語っているが、「制作費を1億ドル出す人の言うことは聞かなきゃならない。」とも語っていて『アイアンマン』シリーズでもアレコレ口出しされていたのかなと想像する。自由にモノを作らせてくれない商業主義を少なからず批判している。

そして、ネットで活躍する料理評論家はもちろん映画評論家そのものかなと。評論家についても作り手の立場を汲まず、心情に一切配慮せずに一方的に酷評する姿勢に”傷ついている”と言葉を漏らす。オーナーからの支持で出した料理もまずければ、レストランではなくシェフが酷評される理不尽さも描かれている。これも映画業界での雇われ監督の理不尽さを現しているのかなと。

フードトラックを始めて、アメリカ横断の旅を経て、ジョン・ファブローは料理評論家の指摘は的を射ていた事に気づく。これはいい評論家が監督を育てるということかなと。終盤には料理評論家と和解するが、その時の会話が素敵だった。

フードトラックでのアメリカ横断の旅の中で、息子との関係を再構築していく過程が素敵だった。息子との間に”料理”という、ジョン・ファブローにとって何事にも譲れないことを通す事で、今まではどうやって接していいのかわからなかった息子を一人の男として扱う。そうして息子も成長し、アメリカ横断の旅でひとつ大人になった気がした。

同時期に『はじまりのうた』や『君が生きた証』などの正当な音楽映画が公開されていて影に隠れてしまっている感もあるけど、本作も音楽が良い。フードトラックはアメリカ横断の旅で各地の名物料理をメニューに加えていくが、フロリダのサルサニューオリンズではスワンプ~テキサスでブルースとアメリカを代表する音楽もまた吸収していく。

ジョン・ファブローらしく、いい加減なところもあるけど、”愛”に満ちた作品だった。次回作はまたビッグバジェットだけど、こういった作品を今後もコンスタントに作って欲しい。